中国留学情報

vol.006 キレイじゃないとダメなのか?

いえいえ、女優さんの話じゃありません。笑


普通話、訛り、方言について、長々と引っ張ってきましたが。
今回が最後。
まとめです。



●中国は、ほぼ全土に方言があります

●中国全土で普通話が通じますが、訛りがあります

●9割以上の中国人が訛った普通話をしゃべります



ここから導かれる答えは2つ。



●キレイな普通話にこだわれば、留学先が限定される

黒龍江省ハルビンと、吉林省長春だけです。



そしてもう1つ。
これが重要。



●訛った普通話を聞き取れないと、実用性がない



自分がキレイな普通話をしゃべる。
それはそれで大切なことです。

ところが、

相手の中国人が
必ずしもキレイな普通話をしゃべってくれるとは限らない。
むしろ、訛ってる人のほうがはるかに多い。



四声がところどころ違う人
反り舌が弱い人
nとngの区別がない人


実用ツールとして中国語を使うとなると、
こういった
標準じゃない発音で話す人と日々接するわけです。



そのときに、
キレイな普通話しか聞き取れない耳で、
本当に役に立つのか?



訛った普通話を聞き取る能力、
つまり、

●文脈や前後関係から訛った部分を類推する

この能力が絶対不可欠だと私は思っています。


そして、逆説的ですが、
この能力は、
ある程度訛った地域の方が鍛えられる。




ついでにもう一つ。



日本人が中国に留学して、
キレイな発音を身につけたとしましょう。

で、

●日本人が話すキレイな中国語

と、

●広東人が話す訛った中国語



どちらの方が通じると思いますか?
どちらの方が中国語らしく聞こえるでしょうか?



日本で活躍する外国人タレントを想像してください。
みなさん、日本語がお上手です。

けど、

やっぱり妙な日本語でしょ。笑




私は標準的な普通話、
キレイな発音を
否定しているわけではありません。


ですが、
広東人が話す、広東訛りの普通話で
十分通じるんです。


ならば、
キレイな普通話に
そこまでこだわる必要はない。



日本人は多分に完璧主義の傾向があります。
ですが中国語というのは、
そこまで完璧を追求しなくても通じる言語です。


「キレイ」であることを求めるあまり、
他の条件を後回しにしてしまうのはもったいない。



キレイな普通話であることは、
少なくとも、
留学先選びの第一条件にはなりえません。




------------------------------------------------------------
【今週のまとめ】
1) 中国全土どこでも訛ってる
2) 訛った普通話を聞き取れないと実用に耐えない
3) 普通話は留学先選びの第一条件にはなりえない
------------------------------------------------------------


→ 次へ:締切日に注意!
← 前へ:訛りと方言の違い
→ 大学選びの秘訣:目次に戻る
→ 中国留学ゼミナール 目次に戻る

→ 「中国留学情報」トップページへ

留学お手続き代行

中国語が話せない、手続きの仕方がよく分からない、大学に連絡が取れないといった方のために、「中国留学情報」では留学お手続きの代行を行っております。お手続きの流れ、費用についてはこちらのページをご参照ください。お手続きのお申込み、中国の大学についてのご質問などは下記メールフォームからお気軽にご連絡ください。

ご質問・お問合せ

中国留学や大学についてのご質問、留学お手続きのお申込みなど、下記メールフォームからお気軽にお問合せください。土日祝日も含め24時間いつでもご送信いただけます!

ご本名
ご職業
中国語レベル
中国語学習歴
メールアドレス
お問合せ内容

※うまく送信できない場合はメールアドレス「lianxi@liuxue998.com」からご連絡ください。

大学を選ぶ

留学手続きサポート